WELCOME TO MY HOMEPAGE !
森のバターと言われるアボカドは、大きな種から連想できますが、それはそれは大変な巨木になるそうです。料理をするときに、アボカドの種は包丁の角で無残にも取り外されてしまいますが、気になり出すと居てもたっても居られなくなる人も多いのではないでしょうか?
別にブログの方で果樹の実生栽培をしていましたが、アボカドはなかなか発芽しなかった記憶がありました。もう少し待っていれば発芽したのかな?と言う疑問が、いつの間にか、種が割れて、根っこが出て、発芽するまでどれくらいかかるのか調べてみようという発想に変わってきてしまいました。

気が付いたら右の写真のように片っ端からアボカドの水耕栽培が始まり、発芽したものから鉢植えにしていくという生活(反射)が始まってしまいました。
行く行くは、種が割れるまでの期間や発芽までの期間を平均してみて、時期的(季節)なこともあると思われますので、そういったことも含めて考察できればよいと考えています。これからアボカドの実生栽培をしようと考えている方へ、種を蒔いてから何ヵ月は我慢しないといけませんよ!とアドバイスできるデータが出れば良いと思っています。
更新履歴
- 2011/12/06 「アボカド11号」「アボカド13号」「アボカド15号」を更新しました。
- 2011/11/26 「アボカド1号」「アボカド9号」を更新しました。
- 2011/03/25 実生アボカド栽培日記「アボカド21号」「アボカド22号」「アボカド23号」「アボカド24号」「アボカド25号」「アボカド26号」を追加しました。
- 2011/03/18 実生アボカド栽培日記「アボカド16号」「アボカド17号」「アボカド18号」「アボカド19号」「アボカド20号」を追加しました。
- 2011/02/28 実生アボカド栽培日記「アボカド11号」「アボカド12号」「アボカド13号」「アボカド14号」「アボカド15号」を追加しました。
- 2011/02/21 実生アボカド栽培日記「アボカド6号」「アボカド7号」「アボカド8号」「アボカド9号」「アボカド10号」を追加しました。
- 2011/02/14 実生アボカド栽培日記「アボカド1号」「アボカド2号」「アボカド3号」「アボカド4号」「アボカド5号」を追加しました。
- 2009/12/31 ホームページ公開!